ライブドア、頑張ってますね。2GHz帯に参入する方針ですか。都内の無線LANといい、『やる気』の波動が出てますね。
確かに参入していく対象(今回は2GHz帯)は既に他も狙っているものではありますが、それを使ってどんな展開に持っていくのか楽しみではあります。
システムの事なんかは、私は全く判りませんが、嘗て(随分昔に感じてしまいますが)フジテレビとやりあっていた時の批判の一つとして、「livedoorは何をしている会社で、どこへ向かおうとしているのか判らん」というものがありました。要はどこの馬の骨か判らん。といった事でした。
素人の自分だから言えるのかも知れませんが、IT業界なんていうものは、技術革新は早いわ、未知の世界を切り開く様なもので、どちらへ向かうのか、どの方向が正しいのか等という事自体がナンセンスと感じてしまうんです。
勿論、会社を引っ張っているリーダーにはそうしたビジョンがあるのでしょうが、それは企業秘密で、ビジネスモデルは他社がやらない、あるいはやっていないからそこにチャンスがある様な気がします。
兎に角、やってみる。こうした意気込みに、パワーを感じます。これは堀江社長に限った事ではなく、自分の周りを含めてです。
自分の仕事でも、そんな事はできない。と切り捨てる前にやってみて、もし上手く行かなかったら、その後で、反省を踏まえて次の手を打ちたいと思います。
まぁ、言うは易し、行なうは難し。で簡単にはいかないです。それでも もっと、上を目指したい! と毎日もがいてます。肩の力を抜いて、ぐゎんばる。と言ったところでしょうか。