『弓道』で検索してみたら、結構出てきたよん。
時期的に三十三間堂での話題が多ございました。
だーいぶ前に一日の大半を費やしていた一人の弓道部員としては、
懐かしさがありますね、やっぱり。
皆さんいろいろ弓道ならぬ求道者として悩んだりしいるご様子。
そんなブログを読みながら、一緒に手の内(弓を持つ左手の握り方)をつくってみたりする私。
私の現役当時は全国の大学生で約1万人の連盟加入者でしたが
今ではどのくらいかなぁ。
アルコールをバカ飲みする基礎を作ったのもこの頃でした。
んー余り書くとカミングアウトしてしまうので…。
社会人になってからも続けている人には脱帽です。
学生時代に完全燃焼してしまった私には遠い目でしか見られません。
ただ、あの静寂の中で一つの的に集中する事っていうのは
今でもいいなぁ、と素直に感じます。
ケビン・コスナーが主演の映画『Field of dreams』で
野球場のピッチャーマウンド上で観客の野次をシャットアウトするシーンがあるけれど、
あれです!周りの音が聞こえなくなります。
あの頃は集中力があったって事よねぇ。今じゃ雑念だらけで…。